Consept
お客様のかけがえのない瞬間のために
毎日頑張る自分へのご褒美に
大切なあのヒトへの手土産ちょっと特別な日に
「Patisserie Soie(パティスリー ソワ)」は大切な方を想う気持ちを大事に考えています。
シンプルでありながらも素材の優しさを感じられるような味わいにこだわり、パティシエがひとつひとつ思いを込めて丁寧に作っています。
お店に訪れる方が幸せな気持ちで選ぶケーキは、きっとお渡しする方の心に届くはずです。
自然の恵みを活かした手作りの洋菓子を、ぜひ大切な方と一緒にご賞味ください。

お店のこだわり
" ふわふわしゅわ~と "とろけるような食感が魅力のシフォンケーキ。
シフォンケーキに欠かせない卵をはじめ、一つひとつの素材にこだわり、自然の恵みを活かした優しい味わい。
どなた様でも安心して召し上がっていただけるよう、安心で安全な素材選びから丁寧に行っています。
「龍のたまご」で作るメレンゲが決め手
口に入れた瞬間に、とけていくような食感の秘密は、新鮮な「龍のたまご」の卵白です。
臭みがなくコシのある卵白を、クリームのようにきめの細やかなメレンゲに丁寧に仕立て、ベーキングパウダーは使用せず、卵の力でふんわり焼き上げています。

3つの契約農家のブレンド小麦
小麦粉は農薬や化学肥料の使用を抑えた契約農場で育てられた特別栽培小麦を使用しています。
気候や作柄によって収穫量や出来上がりが大きく左右されるため、3つの契約農家から直接仕入れた小麦粉を独自の配分でブレンドして使用しております。

上質なこだわりの砂糖
オーガニックシュガーやミネラル豊富なブラウンシュガーを使用し、自然な甘さと深いコクを引き出しています。
粒子が細かく溶けやすいため、ふんわりとした食感としっとりとした仕上がりに。

素材にもこだわり、安心素材を使用
美味しいだけでなく、安心してお召し上がりいただきたいので素材にもこだわりました。
龍のたまごはもちろん、国産の小麦粉、菜種油など、安心素材で作っています。
もちろん、保存料や着色料はいっさい使用しておりません。
自然の恵みを大切に、パティシエの手で仕上げるシフォンケーキ
自然の優しさを生かすため、添加物に頼らない作り方なので、パティシエの感覚が必要となります。
季節やその日の気温や湿度によっても、変化するスポンジの顔を見ながら、 パティシエが微調整を行い丁寧に作っています。
そのため大量生産はできませんが、シンプルななかにも素材の持つおいしさが凝縮されたシフォンケーキに仕上げています。
Profile

第11回焼き菓子
コンテスト
Premium Quality
Cup 2023
優秀賞受賞
小鈴 凛子(こすず りんこ)
1987年生まれ
2007年 | 大阪調理製菓専門学校 卒業 東京都内の洋菓子店に就職し、洋菓子の基礎を学ぶ。 |
---|---|
2013年 | 本場のフランス菓子を学ぶため、フランス・パリのパティスリーにて修行。 |
2018年 | ハワイでアメリカンベーカーの店にて、本場のシフォンケーキに出会い、衝撃を受ける。 帰国後、 南青山のレストランに勤務しながら、個人でお菓子教室を開催。 |
2024年 | 自宅を改装したシフォンケーキ専門店をオープンし、長年の夢を実現。 |